2017年10月

2017年10月30日

やっとこさ
保護部屋として
普段使っていた応接室に
5ニャンコたち、
お引越しすることが出来ました。
P_20171030_090542

寒いトイレから
暖かいお部屋に!
お待たせしてごめんねー。
P_20171030_085435


そして、再度病院へ行って
血液検査も無事終わりました~。


皆、猫エイズ・白血病とも
陰性(-)でした!

間もなく里親募集開始いたしますので
どうぞよろしくお願いいたします!


【掲載お手伝い】

猫仲間、Tちゃんの里親募集中の子猫たちです!
お問い合わせは「ペットのおうち」より
お願いします。
みんな人馴れ抜群。トイレもバッチリです。

ココちゃん(メス・4ヵ月半位)
No.182561
DSC_0456_1



もこちゃん(メス・4ヶ月半位)
No.182550
DSC_0167_1


りこちゃん(4ヵ月半位)
No.182555
1506314183461


Tちゃんの一時預かり日記
【にゃんこの保育園(一時預かり日記)】
こちら!!)


20170913210548



保護活動の内容をわかりやすく
ご覧頂けるよう
ホームページを開設いたしました。

名前は
24cat.comです。

そちらも是非ご覧下さい。




【このブログより、前の保護ブログはこちらです。犬の保護ブログもこちらになります。】


2017年10月28日

風邪っぴき5ニャンコ。
現在、我が家のトイレで保護しております。

1時預かりをしますよーと
ご連絡下さった方もいましたが、
先日の検便で、コクシジウムが
見つかりましたので
さすがに先住ニャンコちゃんの
いるお宅も多いと思いますので
もうしばらくは
我が家で過ごしてもらうことに
致しました。

暖かいお言葉、
本当に感謝いたします。

さて、今回もそれぞれ
とても個性的なニャンコたち。

ということでー
1匹ずつ可愛い仔猫たちをご紹介!
(仮の名前、またまた主人命名です)

まずは人馴れバツグン
ハチワレのトイくん!
P_20171025_123319_1_p_1

お目目の状態が
まだ安定していませんが、
しっかり見えてはいます。
ネコに珍しい、ドライアイ...のような
症状かも、との診断でした。
とにかく小柄で元気いっぱい!

次にお目目クリンクリンの
キジトラのカルアちゃん。
P_20171020_075740_1

とってもモコモコです。
この子もかなり人馴れしています。
オモチャで遊んでもらうのが
大好きな女の子。

次に、「貴方はうさちゃん?」
と言うくらい、フワッフワの
パールくん!
1509179856667

慎重派ではありますが、
人は怖がりませんし
お膝にも乗ってきます。
チュールが好きすぎて
1度乗ったらなかなかおりません!
P_20171026_073528


そして、チョッピリビクビクくんの
シルクくん。
P_20171025_123405_1_p

短毛だけど、とても柔らかい毛並みの子。
片方の目の濁りがまだ消えず、
点眼を続けながら様子を見ています。
元気いっぱいではありますが、
のんびり屋さんで
最後まで寝ている
最後まで食べてる
最後まで遊んでる
みたいな、ちょっと天然入ってて
マイペースな男の子。

最後まで、なかなか保護できなかったのは
まだ、ビクビクちゃんのティアラちゃん。
1509179867632

今、やっと皆と一緒にして
人間は怖くないよーって
お勉強中。
人馴れするのには
もう少し時間がかかるかもしれません。
保護当時、この子だけは
投薬や点眼時に
ネットに入れた方が良いと
先生から言われました。
人が怖くて
パニックになる恐れがありました。
でも、シャーはいっても
口や手は絶対に出さないんです。
ただただ怖いだけ。
少しずつ少しずつ
心を開こうとしてくれてます。
きっと一緒に暮らしていけば
人は怖くないって
理解してくれるはず。
焦らずゆっくり
この子とはむき合って頂ける
ご家族を探そうと思います。


【掲載お手伝い】

猫仲間、Tちゃんの里親募集中の子猫たちです!
お問い合わせは「ペットのおうち」より
お願いします。
みんな人馴れ抜群。トイレもバッチリです。

ココちゃん(メス・3ヵ月半位)
No.182561
DSC_0456_1



もこちゃん(メス・3ヶ月半位)
No.182550
DSC_0167_1


りこちゃん(3ヵ月半位)
No.182555
1506314183461


Tちゃんの一時預かり日記
【にゃんこの保育園(一時預かり日記)】
こちら!!)


20170913210548



保護活動の内容をわかりやすく
ご覧頂けるよう
ホームページを開設いたしました。

名前は
24cat.comです。

そちらも是非ご覧下さい。





【このブログより、前の保護ブログはこちらです。犬の保護ブログもこちらになります。】


2017年10月26日

前回の続きです。

風邪っぴきの仔猫達を
台風前に保護しよう、
と決めたものの
(ちゃんと餌やりさんには
了解とってます。)
餌やりさんの所に必ずいる訳でもなく
まだ2ヵ月足らずの仔猫も
大人の猫がくわえてどこかに移動したり
自らウロウロ動き始めていたので
とにかく何度か様子を見に行きつつ
保護して行くしかありませんでした。

私が確認出来たのは、
最終的に5匹の仔猫!

ラッキーにも
すぐに比較的人馴れした
3匹の仔猫達の保護に成功!
P_20171018_200719


ハチワレとギジトラの子は
人が好きな様子。
長毛の子は
ちょっと怖がりだけど
すぐに慣れそうな子。
P_20171018_200716


残念ながら、
グレー白の子と、
サビっぽい子は、
どこかに隠れてしまったのか
この日は保護出来ませんでした。

そして次の日、
時間を見つけて
何度か様子を見に行くと...。

グレー白の子、保護できました!
P_20171020_213427_1_p


しかし残りのサビっぽい子は
とにかく怖がりで
いつもサッと身をかくしてしまう超怖がりさんです。

台風は近づくし
仔猫の体調も心配だし...。

そしてギリギリ、
台風直撃の少し前
雨が降る中、何度か足を運びー
5匹目、無事保護できました!
P_20171022_084740


1通りの医療処置をして頂くのに
病院へ連れていきましたが
キジトラの子と長毛の子以外は
目の状態がかなり悪く
点眼しながら
様子を見ることになりました。
そして最後のサビっぽい子は
猫風邪も酷いので、
しばらく別のケージで
過ごしてもらうことになりました。
それぞれみーんな愛くるしい!

詳しい紹介は又後日。


【掲載お手伝い】

猫仲間、Tちゃんの里親募集中の子猫たちです!
お問い合わせは「ペットのおうち」より
お願いします。
みんな人馴れ抜群。トイレもバッチリです。

ココちゃん(メス・3ヵ月半位)
No.182561
DSC_0456_1



もこちゃん(メス・3ヶ月半位)
No.182550
DSC_0167_1


りこちゃん(3ヵ月半位)
No.182555
1506314183461


Tちゃんの一時預かり日記
【にゃんこの保育園(一時預かり日記)】
こちら!!)


20170913210548



保護活動の内容をわかりやすく
ご覧頂けるよう
ホームページを開設いたしました。

名前は
24cat.comです。

そちらも是非ご覧下さい。



【このブログより、前の保護ブログはこちらです。犬の保護ブログもこちらになります。】


2017年10月24日

先日の運搬ボランティア以来
えらいお久しぶりのブログに
なってしまった...すみません。

実は、色々ありまして...
「ようこそ我が家へ!」
P_20171020_134302_1_p

P_20171021_085546_1_p


現在、5匹の風邪っぴき子ニャンコ
保護してます~。

私は今、野良猫の避妊・去勢手術を
地域に広めていく必要性を強く感じ
そちらの活動を主に
猫仲間と動き始めています。

以前からずっとずっと
何とかしないと...とは思っていました。
しかし、困ったえさやりさんが
とにかく多くて

「可哀想だからご飯はあげてる。
でも、野良猫なんて、
寒さや暑さや交通事故で
死んでいくのが当たり前。
元々自分の猫じゃないんだから、
お金出してまで避妊・去勢手術なんて
するつもりは無い。」

驚く程に同じような言葉を
言われ続けてきました。

酷い人は平気で
「山に捨てた。」
「川に流した。」
「ゴミ置き場に置いてきた。」
などと平然と口にしました。

もちろんその都度、
「それは罪になりますよ。」
と、説明はするけれど、
田舎ではそんなの当たり前、
昔から皆そうしてる、と
逆切れされてしまう...。
そんな繰り返しでした。

諦めた訳では無い、
でも、まともになんて説得出来ない。
だったらどうしたら良いのか...。

そんな状況の中、
ある餌やりさんの所で
この子達に出会いました。

P_20171018_154411

P_20171018_154332

どの子もみんな、
目の状態が、かなり酷い。

この子達以外にだって、
たくさんの亡くなっていく
仔猫達はいる。

でも、この子達はこの子達。
どうしても見過ごすことなんて
出来なかった。

ただ、現在我が家の保護部屋は
使えない状況で...。
とり急ぎ
1時預かりしてくれる方を
周囲で探してみましたが
皆、保護猫をかかえていて
なかなか難しい状況。

Twitterで呼びかけたら、
たくさんの応援や励ましの
言葉を頂き
1時預かりをして下さるという方も
現れました!

本当にありがたかった。

そんな中、先週末、台風が接近!!

場所がないなんて言ってられない!
ひとまず、我が家へ。
保護スペースとしては、
トイレしかないけど...。

ということでー
現在トイレで過ごしてもらってます。

この子達、そう簡単に
保護できた訳ではありません。

そのお話は次回に続きます。

そして、野良猫たちの
避妊・去勢手術を広めることに関しては、
具体的な良い方法が
見つかった訳ではありませんが、
運搬ボランティアをやったお陰で
色んな繋がりも出来たので
諦めず、少しずつでも具体化していこうと思います!

苦しんで亡くなっていくのは
何の罪もない
猫達だなんて...。
そんなの当たり前なわけが無い!
私はそう思っていますから...。



【掲載お手伝い】

猫仲間、Tちゃんの里親募集中の子猫たちです!
お問い合わせは「ペットのおうち」より
お願いします。
みんな人馴れ抜群。トイレもバッチリです。

ココちゃん(メス・3ヵ月半位)
No.182561
DSC_0456_1



もこちゃん(メス・3ヶ月半位)
No.182550
DSC_0167_1


りこちゃん(3ヵ月半位)
No.182555
1506314183461


Tちゃんの一時預かり日記
【にゃんこの保育園(一時預かり日記)】
こちら!!)


20170913210548



保護活動の内容をわかりやすく
ご覧頂けるよう
ホームページを開設いたしました。

名前は
24cat.comです。

そちらも是非ご覧下さい。



【このブログより、前の保護ブログはこちらです。犬の保護ブログもこちらになります。】



2017年10月21日

またまた記載忘れてしまいました。
里親さまたちから
私達にまで、お菓子を頂きました。
お気づかい頂き
本当にありがとうございます。

Uさまより
1508588777564

Hさまより
P_20171009_132532


そして譲渡の際、
皆様から
譲渡費用として
医療費の一部を
ご負担いただいていますが、
今後の保護活動へと
多めにご負担いただきました。

本当にありがとうございました。

地道に、頑張ります!




【掲載お手伝い】

猫仲間、Tちゃんの里親募集中の子猫たちです!
お問い合わせは「ペットのおうち」より
お願いします。
みんな人馴れ抜群。トイレもバッチリです。

ココちゃん(メス・3ヵ月半位)
No.182561
DSC_0456_1



もこちゃん(メス・3ヶ月半位)
No.182550
DSC_0167_1


りこちゃん(3ヵ月半位)
No.182555
1506314183461


Tちゃんの一時預かり日記
【にゃんこの保育園(一時預かり日記)】
こちら!!)


20170913210548



保護活動の内容をわかりやすく
ご覧頂けるよう
ホームページを開設いたしました。

名前は
24cat.comです。

そちらも是非ご覧下さい。




【このブログより、前の保護ブログはこちらです。犬の保護ブログもこちらになります。】


ギャラリー
  • 無事にお届けしました~
  • 無事にお届けしました~
  • 無事にお届けしました~
  • 無事にお届けしました~
  • 無事にお届けしました~
  • 無事にお届けしました~
  • 無事にお届けしました~
  • 無事にお届けしました~
  • 無事にお届けしました~
  • ライブドアブログ